kabuto-surfingのブログ

株の勉強用のアウトプットブログです

【学習方法の考察】最短でプロのトレーダーになるために。

こんにちは*

株とサーフィンです。

今年の2月から株の講座を受けて、3ヶ月が経ちました。

そして、相葉さんの株塾のサイトに入れるようになりました。
どれだけ時間があっても足りないほどに、濃い内容だったので、
とても嬉しいと同時に、何とかこの膨大な情報量を自分に吸収したいと考え、
このブログで整理したいと思います。

プロになる為のポイント4つ

■実践はまだやらない
■勉強する時間を作る
■スケジュールを立てる

■トレーニングメニューを決める



ひとつずつ解説してみます。

■実践はまだやらない

今年に入ってからしばらくエントリーをしていました。

「実弾を入れないと経験できない事がある」

「やりながら覚えていけばいい」


そんな気持ちでしばらく時間が経ちました。

2週間前に、ポジポジ病にかかっている自分に気がつきました。

エントリー出来そうなポイントを見ると、ついついポチッと入ってしまう。


損切りをするよりも、

上がったものを見過ごしたこと。

機会損失をすることの方に、心がストレスを感じていました。

ですが、

「この感覚は自分で自分を管理出来ていない」

「入ってもいい。入らないでもいい」

常にフラットな状態でいることの方が重要だと思ったので、

しばらく入らずに、勉強に集中することを決めました。

サーフィンで考えると簡単です。

初心者が練習もせずに、いきなりビッグウェーブに挑んだら、確実に帰ってこれません。

無謀にも程があります。

ぼくはまだまだ初心者なので、

勉強して毎日トレーニングをして、本番に挑むことを決めました。

■勉強する時間を作る

いかに勉強する時間を作れるか?


ここがとても大きな分かれ目だと思います。
なんといっても情報量が多い。

その情報量をどう整理して、どれから順番にやっていくか?

どんなトレーニングメニューを組むか?

まずはそこを徹底的に考察していきたいと思います。

そのトレーニングをするための時間はやはり1番大切です。

まずは勉強できる環境作りを徹底していきます。

■スケジュールを立てる

5、6、7月は勉強に専念します。

8月から実践を開始する予定です。

12月には月/50万位を目指していきたいと思います。

■トレーニングメニューを決める

●2週間に1回講座の復習。

●過去動画での勉強。

●ペイント練習。


●リーディング練習。

上記の内容をこのブログにまとめてアウトプットしていきます。

(インプット5:5アウトプットが最強の勉強法と感じています)


ーおわりにー

株の勉強をしているのはとても楽しいので、
とにかく楽しみながらやっていきたいと思います。

24時間体制で集中して勉強をしていきます!

いつか自分の株の技術が、周りの人をも豊かに出来るようになるまで精進します!

それでは今日も良い1日を♪

株とサーフィン

【タイムトラベル考察】INPEXのエントリーポイントを探しに行ってみた!!



こんにちは!
株とサーフィンです。

せっかくINPEXを分析してみたので、
この上げを取るためのエントリーポイントを探していきたいと思います。

前回の分析記事はコチラです↓↓↓

kabuto-surfing.hatenablog.com



今日のテーマはこれです!!

「この上昇を取るにはどうすれば良かったのか?」

まずは結論です!!

①横ばいが続きオレンジを越えた陽線。

②下げてオレンジに当たって反発した陽線。

③オレンジ反発後の赤を越えた下半身。

ひとつひとつ場面を見ていきます!

①横ばいが続きオレンジを越えた陽線。


オレンジの下で2000近辺上げ下げを繰り返し、線が密集。
紫が1番下にある状態から、赤と緑が青を抜けて、大陽線でオレンジを抜けた所。

オレンジ越えのチャレンジを4回。

5回目で上抜けました。

タイムトラベル出来たらここでエントリーしましょう!!

②下げてオレンジに当たって反発した陽線。

オレンジ越えの陽線で上げたけど、2175円から大陰線で下げました。

しかしオレンジを割らず、上昇の強い長い下ヒゲ陽線で価格を戻しました。

ローソク足の実体はコマですが、

「この下ヒゲは上昇が強い!!2050のしこりを割らなかった」


と感じてエントリー出来そうですね!!


③オレンジ反発後の赤を越えた下半身。

たとえ1,2,で乗り遅れても大丈夫です!! チャンスはまだあります!!

このダブル下半身はわかりやすいですね。

エントリーしちゃいましょう!!

週足月足を確認してみる。

①横ばいが続きオレンジを越えた陽線は3月1日の金曜日です。



その時点の週足は


なんと!!赤と青を陽線で越えた所です。

2000で6本ローソク足が横ばいになったところを上抜けました。

赤の上に陽線で週足でもエントリー出来ますね。

この時点の月足も見てみます。

下げてきて2000で下げ止まった所です。
陽線ではなく陰線です。やはり時差がありますね。

「下げて来て陽線が出たら買いと思え」

と相葉さんが動画で言ってたことを思い出します。

月足だけ見るとここではまだ赤の上に陽線で出ていないのでエントリー出来ません。

ですが日足、週足でエントリー出来ます。

そしてエントリーをすれば、この上昇が取れます。



ーまとめー

・日足 エントリーOK
・週足 エントリーOK
・月足 何もしない。

少なくとも今回の場合は、日足週足月足全てのエントリーOKなポイントではなく、
週足日足がエントリーポイントであれば入っていいということになります。

移動平均線の並びは

・日足 線の集中
・週足 まもなくPPP
・月足 PPP


こう考えると、
月足のPPPの強い勢いと、週足の青越えの勢いが、
日足の収束した線を上方向に持っていった。

とも考えられます。

ー考察ー

この上昇を探すためには、

月足がPPPで、日足で線の収束している銘柄を探す。

というのも有効かもしれません。

さらには、

線が収束した日足を見つけたら、月足を見てPPPだったら、

「これは上抜けるんじゃないか?」


と考えることも出来ます。

そして日足のオレンジを越えた所でエントリーです!!

1回下がっても諦めずに、2回目の反発が来たら再エントリーです!!

そこで入れなかったとしても次の下半身でエントリーです!!


まとめて見るとこうです↓↓↓

月足週足日足の判断と特性を理解していくと、

より簡単になっていくと思いますので引き続き考察をしていきたいと思います。

このブログでやりたいことは、

難しいことを、難しく伝えるのではなく、

難しいことを、どんどん簡単にして伝えていきたい!!

なるべく分かりやすく、簡単になるように分解していきたいと思います。

今日も良い1日をお過ごしください♪

2024.4.30  

株とサーフィン

【銘柄分析】リーディング練習 【1605】INPEX 2024.4..27(金)を超丁寧に分析してみた!


こんにちは!

株とサーフィンです。

リーディングをなるべく簡単にするべく、

ひとつひとつ丁寧にリーディングしてみたいと思います。

【1605】INPEX 2024.4..27(金)

【まずは過去からの全体像】


最高値3600 最安値 500 現在2400  4年で約5倍。最高値まではあと1200。

2007年から2021年まで14年下げて底を打って上げてきて、月足では初めてのPPPになったところ。

【2018年から2014年6年間の月足から見ていきます】

色々消します!!

■オレンジ100月線 下げて横ばい2023年7月辺りから少し上昇してるところ。


■紫 50月線 下げて横ばいから2022年辺りから上昇中。オレンジを越えた。

■オレンジ100月線 下げて横ばい2023年7月辺りから少し上昇してるところ。

■青 20月線 上げてオレンジにぶつかって下げて、紫を割って2021年8月辺りから上昇中。
(紫とは結構開きがある)
■紫 50月線 下げて横ばいから2022年辺りから上昇中。オレンジを越えた。
■オレンジ100月線 下げて横ばい2023年7月辺りから少し上昇してるところ。


■緑 10月線 上げて下げて2021年から上昇中。2023年7月に青を割らないで再度上昇。
(ものわかれ)
■青 20月線 上げてオレンジにぶつかって下げて、紫を割って2021年8月辺りから上昇中。
(紫とは結構開きがある)
■紫 50月線 下げて横ばいから2022年辺りから上昇中。オレンジを越えた。
■オレンジ100月線 下げて横ばい2023年7月辺りから少し上昇してるところ。

■赤 5月線 上げて下げて2021年から上昇。緑を割ったけど青を割らないで上昇。
(現在緑とのものわかれになりそう。)
■緑 10月線 上げて下げて2021年から上昇中。2023年7月に青を割らないで再度上昇。
(ものわかれ)
■青 20月線 上げてオレンジにぶつかって下げて、紫を割って2021年8月辺りから上昇中。
(紫とは結構開きがある)
■紫 50月線 下げて横ばいから2022年辺りから上昇中。オレンジを越えた。
■オレンジ100月線 下げて横ばい2023年7月辺りから少し上昇してるところ。

 

【全体的】

下げてきて2021年に底をつけて、1番下からのオレンジ越え上昇。

1回めの押し目で青まで届きそうになったけど、青を割らずに強い上昇4本。

2回目の押し目では3本陰線の後 2000円から下半身が出て、現在上ヒゲ長めの十字線。

【考察】

上昇は通常3段と考えるとこれだけ見るとまだ上がりそうと思える。

ものわかれでトレンドが継続しそう。

ただ4年間で5倍になっていると考えると、天井圏になりそうとも思える。

仮にこれが日足だったら、この下半身は確実にエントリーしてもいいポイント。(ただ本数は気になる)



【しこり・節目】

600 1000 1400 1500 1600 2000 2400 


移動平均線 並びと傾き】

PPP でどれも上向きだから強い!

【本数】

【この先どうなる?】


【上げるとしたら】

2回目の押し目からの下半身が出ているので、上がる可能性あり。


ただし十字線なのが気になる。でも陰線ではないから、陰線よりは強い。

先月より高値も下値も両方更新している。

上ヒゲの中に実体で入ったら強い。

【下げるとしたら】

2200を割ったら注意。2000を割ったら弱い。

でも青辺りでは一回は上げそう。

【買うか、買わないか、何もしないか?】

赤の下の陰線ではないけど、赤の上の陽線ではない。

売りはない。 

下半身からの十字線なので、何もしないか、打診買い。

【強い or 弱いか】

強い

【次は2023年からの1年分の週足を見てみる】

消します!

■オレンジ ただの上昇局面

■紫 ただの上昇局面

■オレンジ ただの上昇局面

■青 紫を下からから越えて→横ばいから下げたけど紫を割らないで再度上昇

■紫 ただの上昇局面
■オレンジ ただの上昇局面

■緑 紫を越えて上げて、下げて青を割ったけど紫を割らないで、再度青を越えて上昇。
■青 紫を下からから越えて→横ばいから下げたけど紫を割らないで再度上昇
■紫 ただの上昇局面
■オレンジ ただの上昇局面

■赤 紫の上に出て上昇。下げて緑割れ→青割れ。2024年で下げ止まり。再度上昇して緑越え→青越えで上昇中
■緑 上げて下げて青を割って、再度青を越えて上昇。
■青 横ばい→上げて紫を抜けて→横ばいちょっと下げて→上げてる
■紫 ただの上昇局面
■オレンジ ただの上昇局面

ローソク足を出してしこりを探してみます。

【解説】
しこりの線を引いただけだと分かりにくいので線の上下に矢印を追加しました。
1番強いしこりは2000円。2024年から3ヶ月間2000での戦いがありました。
ここで下げてもおかしくないところを、買いが買ったので急上昇しました。
前回高値である、2400を越えて、2600で力尽き、今は2400の攻防をしているところです。

2000と2400のBOX圏を抜けたところでもあります。

本数を見てみます。

現在は10本 or 19本上げて下げたところです。

【解説】

オレンジが下にある中で、他の線が密集して上抜けてPPP上昇。

2400辺りで上げ止まり、下げて1900で下げどまる。

紫を割らないで横ばい。その間に青が近付いてきて、赤と緑と青がクロスした所で再上昇。

2600をで上げ止まり、2400での攻防中。

【オレンジ】上向き

【紫】上向き

【青】上向き

【緑】上向き

【赤】上向き



【この先どうなる?】


【上げるとしたら】

再度赤を抜けたら強い。

【下げるとしたら】

2200を割ったら弱い。2000を割ったらさらに弱い。

【買うか、買わないか、何もしないか?】

赤の下の陽線なので、何もしない。


【強い or 弱い】

PPP上昇中なので強い。


次は2024年からの4ヶ月分の日足を見ていきます。

色々消します!!

■オレンジ 横ばいから少し上向き

■紫 下げて横ばいからオレンジ越えて上昇中
■オレンジ 横ばいから少し上向き



■青 紫を越えて横ばい、オレンジ越えて上昇中
■紫 下げて横ばいからオレンジ越えて上昇中
■オレンジ 横ばいから少し上向き


■緑 青越えて紫を越えた。下げて一旦青を破れたけど紫を割らないで再度青を越えて、オレンジ越えて上昇。再度下げて青を破れた所。
■青 紫を越えて横ばい、オレンジ越えて上昇中
■紫 下げて横ばいからオレンジ越えて上昇中
■オレンジ 横ばいから少し上向き

■青を越えてオレンジの下で横ばい 
紫越えて緑と紫割れて、紫緑を越えて青と緑を割れて緑を越えて、青とオレンジを越えて上昇。一旦緑を割ったけど青を割らないでPPP上昇。緑を割って、青を割ったところ。

ローソク足を出してしこりを探してみます。

2600 2500 2400 2300 2150 2000
1番強いしこりはやはり2000です。
直近では2300と2400の間のBOX圏にも見えます。
2400を越えると、青を越える感じになるので、また上がりそうですね。
2400に当たって負けたら下げそうです。


続いて本数

【解説】


移動平均線 並びと傾き】

PPP崩れ

【オレンジ】上向き

【紫】上向き

【青】上向き

【緑】下向き

【赤】横ばい

【全体的】

横ばいからオレンジを一旦越えて、下げてオレンジ反発からのPPP上昇。

24本目でPPP崩れ。

(オレンジ越えでエントリーして24本目の陰線でPPP崩れを狙って、4本で手仕舞い。)
(相葉流が完全にハマったポイントですね。)

直近ではオレンジ紫青は上向きで、紫と青が離れているので、まだ強いです。
ここ数日で下半身が出れば青が上向きのままなので、上がりそうとも思えます。
下半身が出ずに、しばらくすると青が横ばってくるので、上げても青に当たって下がりそうです。
下げたとしたら、紫で反発するのか、オレンジで反発するのかに注目ですね。

【買うか、買わないか、何もしないか?】

赤の下の陽線なので、何もしない。

【強い or 弱い】

強い

まとめ

PPP崩れをした場面なので、

ここから先のトレードは分かりづらい局面になるかもしれないですね。

・月足・週足・日足総まとめと今回の感想

全体的には強いと感じました。

月足と週足と日足がリンクをしてくるといいなと思います。

例えば、

この日足の4ヶ月は↓↓↓


月足のたった4本分です。

週足では18本分です。


視点を変えると見え方が大きく変わってきます。

こんなに丁寧に分析をしたことがなかったので、良い勉強になりました。

今回のINPEXに関しては
「ここで絶対エントリーした方がいい!」

という気持ちにはなりませんでした。

「これから絶対来そう!!」ではなく、
「これから絶対下がりそう!!」でもありません。

「まだ上がるかもしれないな。」
「けど、もしかしたら天井圏で下がるかもしれない。」

という気持ちです。分かりづらい局面なのかもしれません。

銘柄は沢山ありますので、
しばらくは丁寧に徹底的に分析をしていって、
波を見極める目を養っていきたいと思います。

サーフィンでも上級者は波の見極めが素晴らしいです。

ちょうど波が来る場所にススっと移動しています。

引き続き楽しみながらブログを書いていきたいと思います。

良い1日を♪

株とサーフィン

p.s しこりに対して矢印を追加するのはなんだかとても分かりやすくていいなと感じました。

【準備中】オレンジ反発のPPP戻り(赤折れからのオレンジ戻り)



株とサーフィンです!

今日はあったかくて夏が一気に来た感じです。

次回の記事はこの手法の研究をしていきたいと思います。

実際にチャートを見て、上手く行くかどうかを検証して、

このブログでご紹介していきますのでお楽しみに。

オレンジの上に全ての移動平均線があったものが、

下げてきてきて、オレンジを割らずに反発をした。

この上昇を狙う手法です。

3銘柄10年分、全部で18場面を探してみました。

まずは【博報堂



【解説】
・オレンジの上に紫青緑赤があってPPPの状態から赤が折れて、オレンジの下に潜った。
・ちょっと上がって紫青のブロックでもう一回下げてオレンジをした抜けたところで、上昇に反転。
。13本上げて一回下げて、紫で反転。
・前回高値に届かず(トライ届かず)でWトップになって下落。
。10本下げて一旦上がったけど、青を越えないで下落。(逆N大)逆PPPになって下落。

【結果】オレンジ反発後、少し上げたけど、下落局面に以降しました。
線の集中がなかったのと、紫がオレンジの上にあったので、上がり辛かったかもね。




【解説】
・左側はおそらく下落してきて反転上昇。
・底からオレンジ超えて20本上げ。(オレンジ超えてから10本)
・一旦下げて上昇する青にぶつかって、10本上昇。
・前回高値を抜けずに、Wトップで7本下落。
・前回安値を割って紫オレンジで下げ止まり上昇7本。
・前回高値位で上げ止まり9本下落。
・オレンジを少し下抜けて18本上昇。
・下げたけど赤が青を割らずにPPP 上昇!

【結果】
オレンジ反発をしてから3弾上げのPPP。

ここは取りたいね。

【気付き】
・青を割らなかった時に、紫とオレンジの距離が結構ある。
・そしてその瞬間は赤青緑が密集してる。
・PPPで上がった次の押し目は赤と緑が密集してる。

・線が密集した=何か起こる。
ローソク足がオレンジの下に行ってからの反発もある。
・ドンピシャでなくても、ある程度幅を持たせてもいい。(ぴったしでは行かない時もある)
・でも5日戦はピッタシだから、ローソク足が割っても5日線で見てもいいね。
・今回はあまり横ばいが少ないね。


【解説】
・下げてきて底値圏で底練りの最後の方。
・上げ下げて、上げて紫に当たって下げて、青を超えて紫オレンジを超えて一旦下げて、
青を割らずに上げた。
・また下げて青を破れたけど紫オレンジで反発上昇。
・ここまではオレンジが下げている。
・ここから一気にPPP7本上昇。

・16本横ばって、青が赤と緑に追いついたところで、上げる。

・すぐに下げたけど青を割らずに上昇。

・1回目の押し目の後19本上昇。(1ヶ月上昇)

【結果】
・うまくいってる。
・オレンジが紫の下にあっても良さそうだよね。

・上にあって下降中の紫よりも、下にあって上昇中のオレンジの方が良さそう。

・緑と青の密集+紫とオレンジのクロス ここからの上昇。
・ドンピシャのタイミング過ぎていいね。
・1回目の押し目は赤緑青が密集したところ。


【気付き】
上げの前には横ばいがある。
上げの前には横ばいがある。

つまり、下げて横ばいを見つけたら、上がる可能性ありと思え。

今回のリズムは、
横ばいが長いと、横ばいが長い?
1回目,2回目、3回目の押し目の横ばいも長い。
ここら辺は波のリズムだよね。


【解説】
・上げてきて青を割らずに上昇。
・オレンジに捕まってもみもみ。
・オレンジ超えて上昇。
・全部の線の上にでる
押し目で下げたけど赤が緑を割らずに再上昇(ものわかれ)
・17本目の上ヒゲ陰線
・からの15本下落

・オレンジ反発して上昇したけど、前回高値を越えずに下落。

・オレンジ反発して上昇したけど、前々回高値を越えずに下落(前回高値は越えた)

・からの15本下落。

・一旦上がったけど、急に下げてる緑と青と紫があるので一時的な上昇。

・青で反発して再度下落。

・逆PPP完成だからこの先も下がるでしょう

【結果】
・オレンジ反発だけどあまりうまく行ってない。
・これはおそらくオレンジが真横過ぎるんだろうね。

【気付き】
・オレンジの角度も大切。
・最初の上げはオレンジ紫赤緑が密集してるポイントがスタート。

つづく

【解説】
【結果】
【気付き】

【解説】
【結果】
【気付き】

 





【トレード練習】博報堂2023-2024その2




底値圏では、紫を越えた時に

前回いつ紫を越えたかをチェックしておくといい。

それは青を越えた時も同じ。

青を越えたときに前回青を越えたか越えてないか。

タッチしたか反発したのかを、底値圏の目安にする。




ー考察ー
こうやってひとつひとつの変化の段階を認識していく。
株価の変動には必ず順番がある。
それを移動平均線ローソク足と価格で見つけていく。
変化の段階が分かれば、
今はこの段階にいる。ということが分かるよね。
自分の今の立ち位置を認識できることがとても大切。
自分の立ち位置がわかったなら、次はこうなる。という予測が立つんだよね。

初めのうちはひとつずつ丁寧に丁寧に見ていこう!


最後の場面は青の戻りで買い!
1100を割らなければ大丈夫!
抜けたところで追加0−4。
オレンジ以外のPPP。
あとは緑と赤の交差まで持っていく。

途中で決算があってドカンと行ってるけどね。

【トレード練習】博報堂2023-2024

こんにちは*

株とサーフィンです!

今日はトレード練習の解説です。

まずはリーディングをしてみます。

ローソク足を消してみます。

オレンジは大きく下げて、緩やかにあげてきたところ。

紫は大きく下げて勢いよくあげてきたところ。

青は大きく下げて2024年1月を機に急上昇して、横ばいからあげたところ。

緑は下げて青を越えたけど紫まで届かず、青を越えたけどオレンジまで届かず、

底の横ばいから青をこえて紫を越えて、青を割らないで急上昇。

横ばいから再度上昇中です。

赤は下落して、

緑を越えて下げて、緑を越えて下げて、緑を越えて下げて、緑を越えて下げて

底で横ばいになり、緑を抜けて、一回緑を割って、青を割らずに急上昇。

緑割れ、青割れしたけど下げ止まり、再度上昇中です。

【週足を見てみます】

ざっくりいうと

下げてきて、2024年を境に上げてきて、

3月付近で下げたけど、オレンジで反発して再度上昇中です。

オレンジと紫は今下げていて、青と緑と赤は上を向いています。

オレンジの上にあって、

青緑赤の線が上を向いていてるので上がりそうですね。

【月足】を見てみます

1000近辺のW底。

前回の安値を安値も割っていません。

上げてきて青を陽線で越えたところです。

僕の感じだと強そうに見えます。

ー考察ー

月足・週足・日足を見比べると景色が変わる。

三軒茶屋を見るか、世田谷区三軒茶屋を見るか、東京都世田谷区三軒茶屋を見るか。

ドローンの視点をどんどん高くしていく感じです。

【月足】大きな流れがどっちに進んでいるのか?

【週足】中位の流れはどっちに進んでいるのか?

【日足】目の前の流れはどっちなのか?

大きな上げの中の一時的な下落なのか?

大きな上げの中の上げなのか?

大きな下げの中の一時的な下げなのか?

大きな下げの中の下げなのか?

大きな流れを理解しておくことで、方向感が分かりやすくなるんだよね。

これは慣れ。

最初は良くわからなかったけど、

だんだん整理出来るようになってきた。

ということで全体像に戻ります!

大幅下落をして1300円で下げ止まった。
横ばいから上げたけど、上からオレンジ紫青で弱い。
青が急なのでこれは上げてもどこかで下げる!とみておく。
青を越えたところで下げてきた。逆下半身で売りを入れる。
一旦上げたけどがまん。赤を緑が抜けずに下げてきた。逆N大。
前回安値を割れたので追加.3-0
更に抜けたので追加 5-0(追加は12本までにする)
赤を超えるまでキープ。
緑と赤が交差するか、本数で手仕舞いね。
21本目の下半身で利確。0-0
ここからは底値圏なので少し休み。
次は青をこえた陽線まで入る。
青の陽線で買いを入れてみる。0-1
W底で上げそうでしょ?
でもオレンジと紫の距離があって、
角度も下げてるから、紫で下がると思っておく。
紫で下げると思っておく。

ー考察ー

買い目線から売り目線の切り替え。
チャートの事実をいつもフラットに。
いつもゼロベースで俯瞰して見られるようになりたい。

サーフィンで言えばターンだよね。
横に走り過ぎてパワーゾーンから抜けたら、
戻ってパワーゾーンに帰らなきゃいけない。
右と左の機器変えが大事なのは一緒だよね。

チャートのパワーを感じたいね。



つまり、
W底で強そうなんだけど今まで一回も紫を越えていないんだから、
一回は紫で反発すると考えておく。

そして決算でしょ?
決算前は一旦抜ける。跨がない。

紫に当たって陰線。これで手仕舞いでいいよ。決算だし。

もしもこの紫を越えた理想のストーリーなら。

紫を越えたけどそのままオレンジは越えずに、
オレンジにぶつかって下げたけど、
1300の節目を割らずに戻ったら買い。

ー考察ー
常に節目をチェックすること。
移動平均線ローソク足に注目し過ぎて、
節目の存在を忘れがちだから。
いついかなる時も、節目は大事ね。
今回のW底も1200円で下げ止まりだからね。
価格を常に意識。

PPPの時の本数。
底値圏での本数。は全然違うからね。
PPPは17本。底値圏は7本。天井圏は4本位で考えておく。

少し遡って。

 


建玉で乗り切るのもあり。
でも損切りするのもありだよね。
建玉は目線がブレやすくもある。

でも建玉は切り替えが速くなるとも言える。

0:100で考えるとメンタルがついて行かずに判断が遅れてしまうこともある。
50:50で考えられるなら、どちらかについていくことが出来る。

メリットとデメリットがあるね。

次の場面に進みます。

20240424180250.png

紫にぶつかって決算で下げました。
下げたので利確した人や損切りした人の買いで、一時的に上げました。
でもオレンジが離れてて、紫と青と緑が急に下を向いているので、
一時的な上昇でした。
また下げて1050円のところで下げ止まり。
1ヶ月間横ばいのあとついに青の上に陽線で出ました。

下げ止まりと仮定した後のプランはこんな感じ。
一旦紫まで上げて下げて、青を割らずに再度上昇したところで買い。
その後また紫を越えて一旦下げて、紫をあたりで上昇したところで追加。
オレンジを越えて、一旦下げてオレンジを割らないで戻ったところを追加。

もしくは急に紫を越えて一旦下げて戻ったところを買い。

いきなりオレンジまでいくことはないね。

20240424180759.png

ここをピックアップすると、
青越えの下半身から、翌日青を抜けて、
その翌日に更に抜けて、赤と緑が青を抜けた。

すごく細かいけど、1mmの違いに気付きたい!

赤と緑が青を抜けた事実。

20240424181319.jpg


ここには気付きたいね。

補足で逆の場面。

20240424181546.jpg


ということになります。

今日はここまでです。

穏やかな1日を♪



 

【学びと考察】正確な価格を見るために4本値を確認する。ローソク足で目視ではなく数値で確認する。


こんにちは!

株とサーフィンです。

ローソク足だけで見ると4本値(始値終値・高値・安値)が曖昧だったりします。

実際にぼくも今日の今日まで値を目視していたので曖昧だったことに気付きました。

なので今日はローソク足の深掘りと、この上の20本のローソク足の4本値を

書き出していきたいと思います。

ローソク足の基本】

日足で説明します。

日足=1日の値動きをローソク足にしたもの。

始値終値について】

始値は相場がOPENした 9:00時点での価格です。

終値は相場がCLOSEした 15:00時点での価格です。

OPENした時よりもCLOSEの時に価格が上がった場合は陽線となり、

OPENした時よりもCLOSEの時に価格が上がった場合は陰線となります。

つまり、陽線と陰線では始値終値が逆になっています。

(ちなみにローソク足は日本で生まれたものです。)

高値はその日の最高価格。

安値はその日の最低価格。

上ヒゲは、一旦価格が上がったけど、下がった事を表しています。

下ヒゲは、一旦価格が下がったけど、上がった事を表しています。

みかんが150円になったけど、やっぱり100円になったよ。=上ヒゲ

みかんが50円になったけど、やっぱり100になったよ=下ヒゲ

という感じです。

1番左から4本値を書いていきたいと思います。

始値 高値 安値 終値    

1338 1341 1315 1321
1310 1331 1301 1318
1320 13251304 1318
1300 1323 1286 1304
1323 1352 1319 1343
1340 1383 1332 1383
1353 1391 1341 1382
1384 1394 1371 1393
1396 1404 1388 1401
1415 1422  1407 1420
1402 1420 1373 1378
1348 1369 1340 1347
1354 1358 1332 1346
1370 1387 1358 1366
1367 1383 1361 1375
1373 1373 1358 1359
1366 1367 1347 1360
1343 1351 1304 1315

とこんな感じになりました。

右から3番目の陰線に下ヒゲがあるなんてわからなかった。

ローソクあしじゃなくて、数字で認識するとまた違った見え方をするね。

最高値1422までは上昇していて、そこから下がっているのが分かる。

今までは終値が1番大切なんだと思っていたけど、

4本どれも大切ということが分かりました。

1日1日の値動き値を確かめながら、丁寧にやっていきたいと思います。

今日も楽しい1日を♪

株とサーフィン